はじめの一歩。
ユーザーを追加して iptables, sshd, sudo, yum を設定。
apache はそのまま使って、mariadb と php はソースをゴリゴリして入れてみる。
yum で update と install。
httpd-develをいれ忘れないようにする。
コンパイラは gnu4.4系。
まずは mariadb の configer から
はじめの一歩。
ユーザーを追加して iptables, sshd, sudo, yum を設定。
apache はそのまま使って、mariadb と php はソースをゴリゴリして入れてみる。
yum で update と install。
httpd-develをいれ忘れないようにする。
コンパイラは gnu4.4系。
まずは mariadb の configer から
mariadb を 5.2.0 から 5.1.47 にダウンバージョン
wordpress を 上げるついでにエンジンを PBXT に変えてみた
動く動く
入荷したら多分買うはず
早速更新した
ついでにテーマを弄ってみた。
垂らすか、突き出すか、並べるか・・・
ありきたりじゃ面白くないしなぁ。
落ち着くまでしばらくかかりそうだな
あとは、野良ツールのプラグイン化かな?
行きたいな~行けるかな~
のぞみ1号に飛び乗って52号で帰るかな?
緑?無理!往復8時間コースもルークスなら楽勝だぜ!
体調大丈夫かな?
オフに参加するのは何年ぶりだろう?
(10年くらい前は盛んにやってたなぁ・・・)
相方は予算次第かなぁ?
さてさて、取らぬ狸のなんとやらにならないようにしないとね